過去のトップ画像集・2004年上半期版です。




聖魔離宮さまお仕立ての振袖に、
手持ちの小物をあわせています。
お正月らしく、オーソドックスなコーディネートにしてみました。
桜の季節までずっと楽しめる柄ですので、
これからいろいろに着まわして楽しみたいと思います。
帯を朱と金のに替え、小物も少し替えてみました。
帯はだいすきな雪輪の文様、帯留は宝船です。
髪にはちりめんの椿の花をさしていますが、
赤い椿なのは別に、深い意味はありませんです(笑)。

玉三郎の映画「夜叉ケ池」で、白雪の両脇にかむろの
ようにはべっていた少女が、髪に赤い椿を飾ってとても
可愛らしかったのを思い出したりはしておりますが。
しかし古い話ばかりだなあ。新年だというのに。
今年は一月二十二日が春節だそうです。
背景のご馳走はリーメントの「ぷちサンプル」シリーズ。
六分の一スケールなのですが、あまりの出来のよさに
ついつい買ってしまいます。
そのままではSDには使えないサイズですが、
そこは合成で(笑)。

きれいなランタンは「Miracle Page」さまの素材を
使わせていただきました。ルルの中華服はサークルさま製
ですがお名前がわかりません・・・。
胡弓(二胡)を買いました。
SDサイズ、と思って購入したのに、あわせてみたら
微妙に小さかった(苦笑)。
ミニちゃんだとちょうどいいのでしょうが、うちにはいないので
このままみをに持ってもらいました。
似あってるから、ま、いいや。


すてきなチャイナドレスは「人形道楽親娘」さまの作品です。
謝肉祭の季節、ということで、
気分は森川久美のヴァレンチーナ・シリーズ。
飽きもせず古い古い話ですね、ハイ。

マンドリンは、別にこれがやりたかったからではなくて、
大正浪漫だなあ、と思って買いました。
和服に合わせて、華宵の絵にありそうな感じにと思って
いましたが、お小姓役のマノンがなんだか手持ち無沙汰に
していたので、持たせてみました。
それにしてもルルは、下僕やら小姓やらを従えるのが、
どうしてこんなにハマるのでしょうか・・・・。
二月二十八日はみをのお誕生日です。
プレゼントはヤフオクでゲットしたansanさまの縮緬のお着物。
裾のぐるりと袖の表裏に、ピエロの押絵がついているのです。
帯も小物もとてもかわいく、そして丁寧に作られています。

このページは画像のサイズを小さくしてしまっているので、
押絵が見づらくなっています。
トップページに置いているあいだにじっくりごらんくださいませ☆
おひなまつりに、文化人形ドレスを作りました。
色は王道の朱色、柄も文化人形やおもちゃの絵を
ちりばめてあるもので、「ザ・文化人形服」といった感じです。
縫製は相変わらずヘタですが、本人は大満足であります。
さざなみのお雛様は実家にあるので、今年の雛人形役は
マノンのプードルズ。
文化人形ごっこ、その弐。
ルルのうしろの貝桶は、こちらにも画像があります。

さざなみはもう別にいきおくれる心配もないので、
毎年十日過ぎまでお雛様を飾っています。
五十九年前の三月十日、箱に入ったまま焼かれてしまった
たくさんの東京のお雛様たちを思いつつ。
和風ゴス、というかモダン花魁、というか。
ビスチェにパニエに編み上げのニーハイブーツ、
で振袖を羽織ってます。サッシュベルトは自分の帯揚げ。
桜の地紋が入っています。ばかばかしいほど大きな
八重桜のコサージュも、自分のです。

「舞台」に久々の新作をアップしました。
「桜の森の満開の下」。
怪奇風味のおいやじゃない方はこちらをどうぞ。
ほぼ満開になった週末、近所の植物園で初の野外撮影を
敢行するも、なかなか気に入った絵が撮れず、
拾ってきた花でこんなふうにしてみました。
下駄足にしたおかげで、歩く姿?もさまになってきましたね。

最近、手足のバリエーションにはまっています。
とうとう「開き手」もゲットしたので、オプションパーツ化
加工が済んだら、いずれお目にかけます。
「ゆく春や重たき琵琶の抱きごころ」、琵琶ならぬマンドリン
ではありますが。
背景の花はジャスミン、ただしうちのではなくお隣さんが
丹精していらっしゃるものです。
初夏というよりやはり、晩春と呼ぶにふさわしい香りが
漂ってきます。

みをの着物は去年縫ったものですが、銘仙風のプリントの
帯と薔薇のブーケの帯留で、昨年とは違ったコーディネートに
なっています。去年の画像はこちら
音楽学校五月恒例の「すみれ売り」です。
毎度マニアックなネタですみません。

やっと足袋を買ったので、大いばりで足もとをお見せ
できます。俯角気味に撮っているので、結局はあまり
見えていませんが、タカラジェンヌの緑の袴というのは、
裾から足首がのぞくくらい胸高につけるものなので、
ちゃんとそういうふうに着せています。
音楽学校ネタ?では、制服(できればコドモアテネも)の制服
を作るのが目標です。がんばろ〜。
本館のトップと同じ衣裳でもう一枚。
ビスクドール用のドレスです。
SDの発売当初は着替えの種類がほとんどなく、
服も靴もほかのお人形用のを試行錯誤しながら
買い揃えたものです。思えばほんの数年前のことですが
いまや隔世の感があります。
ヴィクトリアンふうの家具は、海洋堂の「ミニチュア
アンティークミュージアム」シリーズ。ドールサイズの
スケールです。とても精巧にできていて、SDサイズに拡大?
してもまったく遜色ないのがすごいですね。
本館トップとの;連動企画、第二弾。
衣裳はRosa Dorataさまの「シュガーボンボン・ワンピース」。
ヤフオクでお見かけしてからずーっと気になっていた
ディーラーさまの、憧れの一着が手に入りましたので
お披露目いたします。
モデルは、今月六日がお誕生日のルル。いつもは、どちらか
といえばダークな色やイメージの服が多いのに、実は
こういう甘い衣裳も似あう、着こなしの幅の広い子です。
ご存知の通り、SDの第一次ブレイクは「のの」のヒットによる
ユーザーの劇的増加だったわけですが、ヒットの理由は
こんなところにあったのかもしれませんね。
去年誂えた薔薇模様の銘仙。単なので六月のうちに
着せておかないと、です。
帯は蝶々の柄を織りだした十センチほどの幅のリボンを、
お太鼓に結んでいます。大奮発して買ったのに、この画像
だと柄がよく判らないのが残念。

ところで、今回の小夜子は04ボディです。首がすこし長いの
ですが、お判りいただけますでしょうか。
一部使いまわしなれど(汗)、帯がすこしでも見えるように
トップ画像を作りかえました。
この「二階ロビイ」では画像サイズを縮小するので、
どのみち帯の柄はよく判らなくなっておりますが・・・・・・。






ロビイへ戻る