過去のトップ画像集・2004年下半期版です。

七夕の飾り付けをしました。
今年も短冊にはめいめい勝手なお願いが書いてあって、
さざなみを焦らせております(笑)。

浴衣の柄に思いっきり見覚えがあったりしますが、
気に入ってるからいいんだ!
・・・・・・生地はあれこれ買ってあるんですけれどね、
どうにも怠け癖がついてまして。ごめんよ小夜子・・・・・・。

明日(七月九日)から浅草寺のほおずき市です。
実際に足を運べる年はそうないけれど、
江戸っ子の血が騒ぐのか、なんだか毎年ワクワクします。
着物は久々の新作。太い糸でざっくり織られた、ちょっと
厚めの布なので、つい丈に仕立てました。縦縞もすっきり
生きて、涼しげにいい感じです。
十六日まで、東京はお盆です。送り火のかわりに、
蓮華のランプを灯しました。
蓮の花と同じ色の絽は、昨年買ったもの。たくさんご覧に
なりたい方は、「舞台」の「風の棲処」へどうぞ。

それにしても今年は暑いです。白以外の半襟をかける気が
しません・・・・・・。
お人形サイトのトップ画像なのに、いささか地味ですが、
睡蓮鉢、金魚、縁台、と夏の風物詩を並べました。
ドルパが終わったら浴衣を縫うぞ〜・・・・・・
縫うぞ〜・・・・・・
八月八日で開場二周年を迎えました。
史上もっともにぎやかなトップ画像、合成でなく四人が
揃ったのは初めてです。
今回の主役はみをなのに、特別出演(ボディの数の
関係です・・・苦笑)の小夜子が場を仕切っているように
見えるのは、例によって私の気のせいでしょうか。

舞台で新作「シエラザード」を公開しています。
こちらからどうぞ。

画像が多くて重いです。ご容赦ください。
浴衣を縫いました。みをとの約束がやっと果たせて
よかったよかった。

金魚柄ですが落ち着いた色味なので、髪型も
すこしおとなっぽく、「シエラザード」のときのウィッグを
うしろで一本の三つ編みにしました。

団扇は、絵がとても気に入っているので、今年はこればかり
使っています。「蛍の死や三寸の籠の中」・・・・・・夏ばかり
ではありませんが、季節の移ろいのかげにはかなさや
哀感を観る、この国の美意識がとても好きです。

日本に生まれてよかった、たぶん。
九月になりました。なんだかとても長かったような気のする
今年の夏も、さすがにもう終盤戦ですね。 わたし的には、
夏の終わり、というと、なんとなく、空を見あげているイメージ
なんです。

着物は、今年のお気に入りの一枚。白の献上柄の帯も
最高に好きなアイテムです。これを柳結びに、黒の裾模様で
芸者の出の衣裳・・・・・・なんていうのも大好き。
そのうちやりますよ、ええかならず。
九月九日は重陽の節句。王朝時代には、菊の花を浸した
酒を飲み長寿を願うならわしだったそうです。
波の柄がとても素敵な夏錦紗の着物一式は「go! go!
poodle auction」さまの作品。ひと目惚れでした。
衿や小物の朱色にあわせ、また菊の節句というこもあり、
菊のかんざしを挿しています。

小夜子が手にしている酒器をよくご覧になりたい方は、
本館の「SDこものがたり」へどうぞ。
前回と同じ着物で、帯と小物を替えました。
帯は薄いお抹茶色に銀糸で波状紋を織りだしたもの。
無地っぽいけれども華やかで、いろいろな手持ちの着物に
合いそうです。
帯留はうさぎで、着物とあわせて「波うさぎ」という見立て。
ちなみに、陽炎座の劇場の紋は「夕波兎」。
出演者プロフィールのページにひっそり飾ってあります。
最近買った、お気に入りの鏡台の前で。この構図は
ずっとやってみたかったもののひとつです。
サイト三年目に突入していますが、小道具などが
あれこれ出てくるので、意外とネタが切れません。

それにしても、旧素体ユーザーとしては、今度のオプション
パーツの廃止は痛いです。手足のバリエーションで
表現の幅が広がってきたという面は確かにあるので、
買い足しができなくなるのは困ります・・・・・・。
久しぶりにお洋服です。Buton d'OrさまのLittle Juliet。
大大好きな、色違いのお揃い、です。
アクセサリーはもちろん自作。左の黒いチョーカー
(cage of rose)はかなり幅広なので、首長の04ボディだと
ちょうどいい感じです。
先月来、行灯を買ったり、手持ちの屏風に手を加えたり
していたので、着物で一枚、と思っていたのに、なんとなく
路線変更。勢いで煙管も作っちゃいました。
イメージはご存知「上海異人娼館」とか、YMOの映画
「PROPAGANDA」の「Chinese Wispers」のシーン。
めぐウィッグではなく今回は「あえて」ボブのみをが、
かえって妖しげで萌え☆

煙管の話は例によってこちらにも書いております。
チャイナドレスは「人形道楽親娘」さまの作品です。
去年大喜びで買ったアコーディオンが、実際にあわせて
みたらどうにもSDには小さすぎて、そのころから漠然と
ミニっ子が気になっていたのですが(不純な動機だ・・・・・・)、
とうとうお迎えしてしまいました。経緯については本館でも
書き散らしておりますので省略しますが、ひと言感想を
言わせてください、幸せです(爆)。

ルルはけっして「妹ができて嬉しい☆」なんていうキャラ
ではないのに、お揃いの服なぞ着てくれました。
これでけっこう、まんざらでもないのかも知れません。
大好きな歌舞伎舞踊のひとつ「忍夜恋曲者(しのびよる
こいはくせもの)」を、さざなみ流に遊んでみました。
こちらからどうぞ。
この踊りは通称を「将門」といいますとおり、ヒロインの
滝夜叉姫は平将門の遺児で、貴船で修行して妖力を得た、
という設定になっています。幕切れには着ぐるみの大蝦蟇
なんぞが出てきますし、「屋体くずし」という大仕掛け(ドリフの
全員集合のコントのラストで、セットが派手に壊れたもの
ですが、アレです)もあって、とても楽しい演目です。
マノンの三つのお祝いで神田明神に行ってきました(笑)。
お被布はもちろんのこと振袖も、千歳飴の袋まで、小夜子の
ときと同じものを使っています。なんと物持ちのよいことよ。
それにしても、あれから二年経ったんですねえ・・・ふう。
昔なつかし「小夜子の七五三」はこちらです。

2006年には小夜子が七つのお祝い、みをとルルは三つの
お祝いです。きっとやりますので、みなさま楽しみにしていて
くださいね。
お誕生日の前後は毎年ドルパの準備でバタバタしていて、
なかなか盛大に祝ってあげられない小夜子です。
いちおう新しい?ドレスは「人形の服屋」さまの作品。
数年前にヤフオクに出て、そのときは買えなかった服
なのですが、縁あって入手しました。
さざなみは服の好みとかがまったく変わらないので、
こういうときにいいですね。同じような服ばかり何着も買って
しまいますが。

そして、お誕生日の埋め合わせは結局当日の会場で
させられてしまうのでしょう・・・。
ドルパの陽炎座コーナーでモデルを務めますルルと鏡子、
当日はこの衣裳でお目見えいたします。
髪飾り・帯揚げ・帯締・帯留が販売物の見本です。
どれも、ここに出ている以外の色・柄・デザインをいろいろ
ご用意しておりますのでぜひお立ち寄りくださいね。



ルルの(おなじみの)着物と帯はボークス製、鏡子の着物は
京八重さまの作品、帯は自作の非売品になります。
ドルパでの戦利品、nideruさまのランジェリーセット。
Tバックのボディスーツにエプロン、銀ラメ入りの網タイツ・・・
ピンクに黒、の配色も萌え。
手持ちの猫耳とパンプス、そして自作の手袋を
あわせました。ペンダントも自社製品で、これは
「売れ残ったらあげる」と約束していたもの。


もうすぐクリスマス。クリスマスといえばやっぱり?の
「マッチ売りの少女」。
昨年、このマントをマノンに着せてトップ画像を作ったときに
アイディアは思いついていましたが、テーブルの上のご馳走
をどうするかで挫折してそのままになっていたのです。
今回の、この理想的なご馳走の数々はおもに、リーメントの
「ヨーロッパグルメ紀行」。いつものことながら素晴らしい
できばえです。




さて、お気づきになりましたか?今回のトップ画像は
ロールオーバーでした。最初は普通に綺麗に、リーメントの
ぷちサンプルだけ並べて撮影していたんですが、つい
物足りなくなりまして、海洋堂のアリスシリーズから
お出ましを乞うた次第。
壁に映ったロブスターくんの影が、昔の伊島薫風というか
表現主義っぽくて気に入っています。






ロビイへ戻る